みんなー?算数楽しくやってますか?
イェーイ ヽ(=´▽`=)ノ
算数を含め、勉強は楽しくないとだめですよ。
お父さんお母さんは
楽しさを教えてあげましょう。
ってことで、
娘ちゃん(8)は毎日一枚宮本ちゃんの算数プリントをやっています。
こんなかんじで。
結構難しいパズルなのだけど、
一年ほどやっているので
4マスぐらいだと2,3分で解けるようになりました。
何が一番すごいのかというと
「このプリントたのしい!」
といってくれること!
Oh、理系女子。
漢字プリントはすっごい嫌そうなのに、自分ですすんでやってくれることです。
すこし頭を使うパズルってのが楽しさのポイントみたい。
こうなると、算数=楽しい
と頭の中でつながるので、自分で勝手に勉強していきます。
親のできることは、適切な機会や環境を提供してあげるだけ。
単なる修行僧のような計算をひたすらこなすのは、
そりゃあ大人でも辛いですよね。
最近やってるドリルはこちら。
特に学年は関係ないです。パズルですし。
早ければ幼稚園でもできるし、5,6年生がやってもOKってことです。
うちは某タブレット学習からこういうプリントや自作プリントで勉強する方法に変えました。