結論から。
緑茶を飲むことで風邪を引かなくなりました
コスパ最強コンビ。 ティファールの湯沸かし器と。
- 風邪を引きたくないなら緑茶。緑茶のカテキンは最強。
- 余計な薬は不要。薬って製薬会社さんの陰謀ですからそこんとこヨロシク。
- 朝の寝起きの一杯にどうぞ。
どんな効果なん?
緑茶を意識的に毎日飲み始めてから2年間、ほんと風邪を引かなくなった。
ちょっと体がダルイとか、重いとか、喉痛い、
とかあるけど、昼寝したりしてちゃんと体を休めれば
熱が出ない。ほんとに、発熱しない。
ギリギリのところで体が踏ん張ってくれる感じ。
これはもう、
子供が幼稚園からいろんなバイキンを持ってくるご家庭には
もってこいで。
手術して抗生剤を大量投与されて免疫力が下がりまくりの状態 とか ストレスとかで免疫が下がっている状態にもいいです。
なぜ緑茶なんや?
カテキンのおかげですわ。ほんま。
強力な抗酸化作用があんねんで。
よって、免疫力向上、向上、アンド向上。
効能については論文も沢山出ていて、うたがう余地なし。 例えば
- http://www.showa-u.ac.jp/sch/pharm/showa_jour_pharm/back_number/frdi8b000000ilk2-att/iwai.pdf
- http://www.jtnrs.com/sym22/22_093.pdf
とか。
ガンの抑制効果もあるそうです。
飲み方
ウチの場合、朝の寝起きの一杯に飲んでます。
胃もあたたまる上に、
カフェインで目が覚める効果も。
おすすめは緑茶の粉で飲む。
粉をドバドバいれてカテキンを取りまくるんやで。
もちろん有機栽培の緑茶の粉で。
デメリット
- カフェインで寝れなくなる、トイレが近くなる
- 歯に茶ジミがつく
ぐらいです。
試験前とか、演奏会本番前とか、抜けれれない仕事前には飲まなほうがいいかも。
普段から飲んでればOKということですやねん。
歯の茶ジミはアパガードで歯磨きすれば問題なし。
いきつけの歯医者さんにも問題ないと言われました。
で、どの緑茶がオススメやねん?
いろいろな緑茶試したけど、
特に写真の「食べる緑茶」が一番飲みやすいのでお勧め。 有機栽培だし。
とにかく苦くない。 ヨーグルトにいれて食べてもOKなぐらいです。
Enjoy!

宮崎茶房 有機JAS認定 無農薬栽培 食べる緑茶 粉末茶 70g
- 出版社/メーカー: 宮崎茶房
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る